2010年


以下は今までに作った料理です。

 
2010年大晦日、今年も自宅で「だて巻き」を作りました。
今回は、味100点、色100点、巻き方90点といったところかな。
 

                     完成。                  冷めた後にスダレをはずしたところ。
     



              焼きあがって、裏返したところ。            焼きあがり。
       



  




                          
今回のメイン料理は「手打ちそば」
左の皿は「手打ちそば」(ニ八そば、十分なこね後の休ませと十分な打ち粉がポイント。)
右の皿は
「しゅんぎくと桜海老のかき揚げ」(薄力粉・たまご・水をまぜてころもベースに。)
まん中左の皿は「ポテトサラダのテリーヌ(ボールに湯でたじゃがいもをくだき、ベジタブル、ハム、生クリーム、温かいゼラチンを加え混ぜ、
          型に入れ冷蔵庫で冷やす。オーロラソース(生クリーム・トマトケチャップ・マヨネーズ)をかけ完成。)
左の小鉢は
「つけめんの汁」(昆布と干ししいたけを見ずに20分ほど置いてから火にかけ、鰹節を加え3分煮る。)
右の小鉢は「つまみ」(つけめんの汁を作った後に残った昆布や干ししいたけなどをこまかく切ったもの。)  








今回のメイン料理は「グリーンカレー」
まん中の皿は「グリーンカレー」(ココナッツミルクパウダーとグリーンカレーペーストが主役で味のポイントはガラムマサラ、ナンプラー。)
右の皿は
「レンコンの信田巻き」(大きめの油揚げを開き、主役のレンコンを細かくきざんだものを、片栗粉を振りかけた上に置き巻く。)
左の皿は「ジャコサラダ(オリーブ油をベースに。) 




今回のメイン料理は「栗入り中華おこわ
左の椀は「栗入り中華おこわ(干ししいたけをたっぷりの水でもどした戻し汁を使う。)
まん中の皿は
「さんまの香草焼き」(塩、こしょう、にんにくのすり下ろしをつけ10分置く、パン粉、アーモンド、パセリ、バジルの香草を付け焼く。)
右の皿は「焼きいかときのこのあえもの(いかにかくし包丁を入れて焼く。) 








今回のメイン料理は「鶏肉とごぼうの味噌煮」
右の皿は「豆腐のいそべ焼き(木綿豆腐を使用、梅干し2〜3個を裏ごし。)
左の椀は
「鶏肉とごぼうの味噌煮」(鶏もも肉はすじ切、ごぼうは叩いて一口大に。)
まん中のは「春雨のエスニック和え(春雨、小海老、万能ねぎをナンプラー、レモン汁他の調味料で和える。) 








今回のメイン料理は「とりから揚げのねぎだれかけ
右上の皿は「とりから揚げのねぎだれかけ(とりむね肉の皮は右下のお吸い物に流用。)
左上の椀は
「芽ひじきといんげんとハムの和えもの」(調味料に柚子こしょうも使用。)
手前の皿は「なすと豆腐のサラダ
右手前は「むね肉のお吸いもの」

まん中上の果物は植木家自家製の「プラム」。全員にふるまいました。

 







今回のメイン料理は「ピッツアパイ
「ピッツアパイ(とにかく生地作りが大事。この日は生地作りをかって出たものの”300回こねないとだめ”、と言われ
必死にこねて、やっと完成。)
右の皿は
「アボガドスープ」(玉ねぎをゆっくり炒めて甘さをひきだす。最後にクルトンを浮かせて完成。) 





今回のメイン料理は「たけのこご飯」
「たけのこご飯
(たけのこや鳥肉を煮たものを炊飯器に30分置いてから炊飯器の電気を入れるのがポイント。)
右の皿は
「たけのことあさりのオイスターソース炒め」(あさりを炒めてから口が開いてから調味料を入れる。)
奥は「ぶりの照り焼き」 








メンバーの新年会




 今回のメイン料理は「祭り太巻き寿司 ばらの花
「祭り太巻き寿司 ばらの花(ご飯を多く入れすぎないのがポイント。)
右のお椀は
「かき卵汁」(卵は流し入れてからかき混ぜない。)





今回のメイン料理は「バターロールパン」
「バターロールパン
(強力粉にイーストを混ぜ一次発酵を十分に行い、さらにロールに巻いて二次発酵がポイント。)
左の皿は
「かぶとさけのミルクチャウダー」(ニンニクとタマネギをみじんに切りバターで十分に炒めた後具材を入れ、
バター、ワインなどの調味料を加え煮る。)
 









今回のメイン料理は「カキの炊き込みご飯」
右下の大皿は「ロール白菜(白菜を湯に通したあと、鶏ひき肉、しょうが、ねぎを混ぜた具を包み、トロミ汁をかける。)
上の皿は
「白菜じくの炒めもの」(白菜のじく、たまご、むき海老、ピーマンの炒めもの。)
左下の丼は
「カキの炊き込みご飯」

今回は全ておいしくできた。



男子料理メニューへ

趣味の教室へ

 扉 へ