街の風景

何と、まだ5月の初めだというのに早くも
34.7度
の猛暑となった。 
 
  今年は桜の開花が早く、散り始めたころに雪が積もった
2020年11日撮影。    2020年29日撮影。 
 
     
 「川越」で初めて体験するマイナス6度。
「さいたま市」はマイナス8度だった。
  久しぶりのマイナス3.5度。 
2018年1月26日撮影。    2018年1月25日撮影。 
 
 
2013年7月22日撮影。40年の時を経てついに開花
開花するまで30年〜50年以上かかる中南米産原産の「
リュウゼツラン」が、
南田島の小泉さん宅のハウス南側についに開花しました。
植えてから40年くらいは経っているそうです。40年間は下部の「葉」の
部分だけでしたが、今年の4月ごろから茎の部分が出始め、約2ヶ月位で
今の高さまで伸びたそうです。
リュウゼツラン」は単子葉植物・ユリ目・リュウゼツラン科の植物です。
一生に一度開花。花言葉は貴婦人。
  
     
     
   
     
   
     
何と、川越市の南古谷(自宅)から約33.44km先の東京スカイツリーが見えました。    どこに東京スカイツリーがあるか分かりますか? 
     
これは何でしょう?大きいですね!
ソラマメを大きくしたような形をしていますね。
何と約30cm〜40cmほどの大きさがあるん
です。

1年草です。赤い豆が横にぎっしり入っていて
”きんとん”に使用されます。
さやも”福神漬け”として食されます。
 
   答え:ナタマメ
     
地元南古谷の駅前に珍しい木を見つけました。
葉っぱに白い堅い実のようなものができていま
した。なんでしょうね。
 
  種類は分かりませんが「ヒバ」のようです。
葉っぱの形状を見ると、代表的なヒバ「ヒノキ」、
「サワラ」、「アスナロ」ではないようです。
 
     
川越市の古谷地区から約150km先の富士山が
こんなに良く見えました。
  
  この富士山は約150km離れた川越から見
ています。(コンパクトデジカメで撮影。)
 
 
2010年1月14日 今シーズン初めてのマイ
ナス3度。マイナスの気温は何年ぶりでしょう
か。
  
  2010年7月21日14時頃 玄関ドアの日陰で
何と42度でした。
 
     
南の空にうすーい虹色の雲が!
これは「彩雲」と呼ぶそうです。 
  大きな交叉点の角に’ラクダ’がいたのにはビックリ。信号は赤、思わず車の中からシャッターを切ってしまいました。 
     
「山田のなーかの一本足のかかし」の童謡にちなんで、川越市山田地区の田んぼに96体の「かかし」が登場しました。
 つばさの家族 
  自宅から5kmほどの近場に5万本以上(?)ものヒマワリが一面に咲いていました。
すばらしい光景です。
 
   
7月27日夜7時前  東の空に虹    偶然にも一年前の同じ日の同じ時間同じ方角(7月27日午後7時前 東の空)
に虹が出ていた。
夜7時前のこと、キッチンのガラス窓が真っ赤になっていました。一瞬火事かなと思ってその窓から外を見たところ
空が真っ赤に染まっていました。何と真っ赤な空に大きな虹がかかっていたんです。
こんな幻想的な空は初めて見ました。
 
 
歩道橋と大木を支えているパイプのようなものがありますが、大木と歩道橋のどちらが支えているんでしょうね! 
強風が吹いたら歩道橋が大揺れ?なんてことにならなければいいのですが。
 
 
  この草はなんだか分かりますか?私は多分初めて見たかもしれません。
「ジュズゴ」という草だそうです。昔女の子が持っていたお手玉の中に、豆のようなものが
入っていましたが、この「ジュズゴ」の実を乾燥したものだそうです。
ちなみに、当ホームページの「水墨画」の扉のなかに、「ジュズゴ」を書いたものがあります。
 
 
「急式シート」という看板がありますが何のことでしょうね?ワンタッチで敷けるシートなんでしょうか?
調べてみました。何と「急式」とは苗字だったんです。いわゆる「急式さん」が経営しているお店でした。
 
  最近川越で見た唯一の「お風呂屋さん」
湯ぶねが大きく、温泉気分が味わえる事もあって、まだまだ利用者は多いそうです。
     

 


扉 へ