ウオーキング


2023年

庭木の強剪定(造園業者委託

   1月。  
  剪定前   
     
     
  剪定後    
     
     






2022年

屋根のメンテナンス


  10月。  
  「屋根のボルト35本交換」。   
     
     
   
   
     
  「この後さび止めのペンキを塗った」。    
     
   
     
     
   
   
     
   「キウイ棚分解」  
     
     
  「分解後のイレクターでゴーヤ棚作成」
何もかもがピッタリうまくいった。
 
     




2021年

庭木の伐採と剪定

  10月。  
  「梅の木」の伐採。   
     
     
   
   
     
  「オオデマリ」の伐採。    
     
   
     
   「サザンカ」の木を伐採。    
     
      2本伐採   
 
     
     
  11月。   
  「グレープフルーツ」の剪定。   
     
     
     
     
   「キンモクセイ」の剪定。  
     


TVアンテナケーブル交換

  10月。 TV電波不良。  
  「分配器調査」   
     
     
  「ブースター調査」    
     
     
  「屋根のアンテナケーブルの劣化が原因だった」  
     


キウイ棚分解しゴーヤ棚作成

  5月。   
  「旧)ゴーヤ棚」
木枠で組み立てるのが大変だった。
 
     
     
   「キウイ棚分解」  
     
     
  「分解後のイレクターでゴーヤ棚作成」
何もかもがピッタリうまくいった。
 
     




2020年

ウッドデッキのリフォーム

  4月。   
  2016年に「ヒノキ材」で作成したウッドデッキの
表面を「電動カンナ」で削り取り、ウッドデッキ
専用の透明塗料を塗って完成。カンナの使用は
20年以上ぶりかも!
 
 
     
     
     
 
 
     
     


2019年

庭木の伐採と剪定

  11月。   
  北側「キンモクセイ」の剪定  
     
     
     
 
庭木(紅梅)の伐採。
 
     
   
     
     
   
     
     
  西の庭木(梅)の剪定。   
     
  家内が南の庭木(サルスベリ)の剪定。    
     
  最大の庭木(アカメモチ)約4mの剪定。
高木を剪定するために今回購入した「高枝剪定
バリカン」が大活躍。
 
     
     
     
  高木になった(グレープフルーツの木)の剪定。
大きなトゲがあって苦戦。
 
     
     




2016年


堆肥コーナーの作り直し

2010年に作ってから6年。
今回は大幅に大きな堆肥コーナーを作りました。
雑草、枯れ葉、剪定枝、カット芝生、菜園終了物などを
大量に堆肥にしてしまう。
  8月。   
  下は6年前に作成した80cm×80cmの
堆肥コーナー。
 
 
     
  今回は250cm×80cmに大幅拡大。   
     
  堆肥取り出し口を作成。
 
     
  取り出し口にカバー、パイプにキャップをして
完成。
 
     
     






テラスデッキの作成

  5月。   
  極厚ヒノキ材で4m50cmの
テラスデッキを作成。
 
     
  土台部分を作成。   
     
     
  天板部分の作成。  
     
  周囲に端隠しを取付。   
     
   完成。  
   
     






2014年

4m~5mの庭木を合計6本伐採

  10月。   
  南側の庭木(4本)を伐採。  
     
     
     
     
 
(ヤマボウシ)の伐採。  
   
 (カリン)の伐採。
   
 
 
 
 (モッコク)の伐採。
   
 (モチノキ)の伐採。
   
 
 
  7月。
玄関横の庭木(モチノキ)の伐採。
 
     
  玄関横の庭木(モッコク)の伐採。   
     
   キンモクセイの両脇の木が伐採された後。  
   
     







2013年

水彩画用イーゼル(道具置き一体型)を作成

  完成後道具を置いてみた。   
     
  スケッチブックを中央の板の上に置き止める。   
     
 
 以下は、作成にあたり用意したものです。

1.三脚
 
     
   2.スケッチブックを載せる板  
     
  3.スケッチブックを止めるもの   
     
  4.道具類を載せる板   
     
   5.完成  
     
     



2013年


フィギュア棚を作成

  娘の希望で「フィギュア棚」を作りました。  
     
   自在棚用の穴あけ。  
     
   完成。  
   
     





2012年

屋根、他のペンキ塗り

  屋根のペンキ塗りを行いました
思った以上にペンキがしみ込んだモップが重く
前後左右に塗るため腰に負担があって悪戦
苦闘でした。
 
 
     
     
     
     
     
  電動ドライバーに専用ワイヤーブラシを取り付け
90リッターの灯油タンクのサビ取り中です。
 
     
  見事に塗り終った状態です。実は娘が丁寧に塗
ってくれたんです。まるで新品のようです。
 
     
  今度はウッドデッキです。前日にバラの鉢を全て
移動して綺麗に汚れを取り除きました。
 
     
  娘と妻が1回目のウッドデッキ専用の塗料を塗っ
ている所です。
 
 
     
  2回目を塗り終えて愛犬バニラが気持ちよさそう
にしています。見事な出来栄えに仕上がりました。
 
 
     
  460リッターの電気温水器も綺麗に化粧直し
をしました。
 
 
     
     



2011年

地デジ工事

 7月の地デジ完全移行に向け、我が家は地デジ対応の工事を始めました。
アナログ放送で使用していたアナログアンテナ2本、UHFアンテナ、衛星アンテナを取り外す、または切断することから工事が始まりました。
事前に準備していた、高感度UHFアンテナ、衛星アンテナ、ブースター、分配器、分波器、同軸ケーブル100m、接線金具、ワイヤーなどの部材を使って4部屋の配線を行い、地デジ対応を完了することができました。









ブースター



ブースター電源部


分配器



分波器



解体する前のアナログ(VHF)アンテナ



2011年


プリンター台を作成

娘の依頼で扉付きのプリンター台を作りました。
娘がお気に入りの黒い蝶番を前面に出すため、扉を内側に入れるのに苦労しました。
キャスターが付いているので、取っ手で出し入れができて気に入っているようです。

  

                                     娘が作成したイメージ図
     

 

 







2011年


花壇を4か所作成

昨年までコンテナガーデンとして使っていた所に、思い切って4か所の花壇を造りました。土を掘り起こし、霜にあて、しばらくしてから腐葉土を混ぜて耕し整地。
今回は芝止をレンガの外側に埋め込んで、芝が花壇に入りにくくしました。

  




南側にも思い切って2か所花壇を造りました。

 


さらに西側にも大きな花壇を作成。

  


今回の花壇には、以前から思い入れていた遊歩道を花壇の周りに造りました。



砂を敷き、その上に剪定枝を粉砕機でチップ状にしたものを
遊歩道全体に敷きました

環境循環にもなって、なじむと歩きやすくなります。

  







2010年


衣装ディスプレイケースを作成
娘の依頼で壁に飾る愛犬(バニラ)用の衣装ディスプレイケースを作りました。
ケースを壁にかけるため、極力軽い材料を使用するのに苦労しました。

ケースのわくと扉以外の内・外装は全て娘が工夫して仕上げています。 





中のケースがほぼ完成。






側板にあてた黒いベッチンの生地をタッカーで止めているところ。

  






2010年


大がかりな剪定。

庭の大木(ハナミズキ、カリン、ヤマボウシ)の剪定。    











2010年

屋根のボルトキャップを取り換え。

マイナスドライバーで古くなったキャップをかき取り、
新しいキャップの中にさび止め入りのシーリングを入れ込みボルトにかぶせる。
103個も中腰の作業でまる一日がかり。翌日は腰にはり薬
 

 


 






2010年

堆肥コーナーを作成

畑の隅に庭や畑の雑草等を処分出来るコーナーを作りました。
空気が入るように隙間を開けています。
さらに、量に応じて囲いを取り外せる形式にしました
 



 






「粉砕機」を導入。

「粉砕機」を購入しました。
剪定した枝を粉砕しチップ状にします。
チップは環境循環として、肥料・乾燥予防・堆肥・防草材料として使っています。
 









2009年

犬用ベッドを作成

娘の要望で頑丈な犬用のベッドを作りました。
柵となる丸棒を通し、頑丈な柵にするための穴あけ。
少し窮屈位のちょうどいい穴にするため、丸い刃をワイヤーとペンチで縛り
板の幅ぎりぎりに穴をあけるのが一番大変だった。   翌日は腰に激痛。
 

 

  

 

装飾は娘がこつこつと。







2009年


ウッドデッキを作成

鉢物の花木を置くための本格的なコンテナ用ウッドデッキの作成にチャレンジしました。


ウッドデッキを設置する場所。



ペンキ塗り1回目。

防雨・防虫・防腐の塗料を2回塗り。



水平とりをするのが大変(細いビニールホースに水を入れて調整)。

ついに念願のコンテナ用ウッドデッキが完成。
庭の改造が簡単に出来るようにコンクリートを使用しない方法で作りました。








2008年


壁面収納棚を作成。

下の写真は下地補強。






2006年


古土の保管庫を作成

乾燥した古土のリサイクルが可能になりました。





 









2004年


ゴミ箱を作成

部屋の窓から上のふたを開け、ゴミ捨(燃えるゴミ用、プラ用)てができる
ゴミ箱







2001年


収納棚を作成

娘の部屋の収納棚。  トビラが多くて大変だった。

  






 扉 へ